山へ川へ海へ行こう

高谷山 2021年11月07日

new

 高谷山 2021年11月07日 車で登山?!

いきなり山頂です、ここまで狭い登山道を車できました。R175できて途中でブドウ園のよこから登山道を探して何とか見つけて、入り口にはイノシシ、鹿?の侵入を避けるフェンスがありました!

--------------------------------------------------------------------------------------------

高谷山!

高谷山からの眺めです。

 
--------------------------------------------------------------------------------------------

高谷山!

展望台。
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

高谷山!

看板
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

高谷山

展望台から。
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

高谷山!

展望台からの眺めです。展墓はすばらしい
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

高谷山!

ありました、確かに高谷山です。
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

高谷山!

再度の眺めです。
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

高谷山!

向こうは!!!
 
--------------------------------------------------------------------------------------------

高谷山

しばらく眺めていました、しかし山頂は11月はちょっと寒い。。
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

高谷山。

展望台。
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

高谷山

アンテナがたくさんあります
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

高谷山。

下界の眺め、最高ですね、よく遠方まで見えます
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

高谷山。

心置きなく何度も振り返ります
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

高谷山。

 
--------------------------------------------------------------------------------------------

高谷山。

 
--------------------------------------------------------------------------------------------

高谷山。

車で下山  
--------------------------------------------------------------------------------------------

高谷山。

おります。  
--------------------------------------------------------------------------------------------

高谷山。

これはあの太陽光発電所の鉄塔です
 
--------------------------------------------------------------------------------------------

高谷山。

これはあの太陽光発電所
 
--------------------------------------------------------------------------------------------

高谷山。

これはあの太陽光発電所
 
--------------------------------------------------------------------------------------------

高谷山。
 
---------------------------------------------------------------- new

今回のまとめ!

高谷山(横峰山)標高443mの高谷山とも。山頂の展望台までの山道は舗装されており車で行けます。 ただし、道は細いです。途中は木々に囲まれた気持ちの良い空間が続きます。 今回は車で登山しました。いきなり山頂です。 高谷山の標高は443mです。。決して高くはありませんが、多紀連山、向山連山、京都府福知山市街地、大江山、 遠くは美山町方面の山々などが望めます。今は紅葉時期でありましたが、壮大な景色が楽しめます。 眺めは最高だと思います。 山上には展望台をはじめ、NHKや民放、コミュニティーFM局中継局がありました。
難易度 初心者むきかな
おすすめ度 ◎◎◎
おすすめです
ルート 車で登ると分ブドウ園からの入り口がわかりにくい。
交通費 マイカーで、歩いてもぼれます。
その他 携帯電波状況 トイレ状況 新鮮味 達成感 インスタ映 老若男女

登山会のかた詳細