山へ川へ海へ行こう

神子畑選鉱場跡 (みこばたせんこうしょあと)2023年10月21日/span>

new

 神子畑選鉱場跡 2023年10月21日!

みこばたせんこうしょあと、と読みます。神子畑選鉱場跡散策の後、行ってきました

--------------------------------------------------------------------------------------------

【M神子畑選鉱場跡】案内板です!

後ろに見えてます。
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【神子畑選鉱場跡】もう一つの案内板!

詳しく書かれています。
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【神子畑選鉱場跡】レールが。

資材や人を運んだレール、立ち入り禁止が残念です
  ここから神子畑選鉱場跡高原はすぐらしいので、そこへ向かう。  

--------------------------------------------------------------------------------------------

【神子畑選鉱場跡】なんでしょうか!

再度。
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【神子畑選鉱場跡】案内板!

こんな感じ
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【ムーセ旧居!】ムーセ旧居!

何かわからぬまま中へ。
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【ムーセ旧居!】

鉱石を展示していました、触っていいのか、どうか、ちょっと持ち上げてみました、重い!!!
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【ムーセ旧居】!

菊のご紋章
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【ムーセ旧居】!

【神子畑選鉱場跡の模型がありました


 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【ムーセ旧居!】!

模型の説明
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【神子畑選鉱場跡】散策道!

散策道をあるきます
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【神子畑選鉱場跡】

木になっていた円形の建物の下、何なのか疑問に思っていました
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【神子畑選鉱場跡】!

トランス??電源が必要だったことがうかがえます。向こうにはポンプのモーターがありました
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【【神子畑選鉱場跡】

二つ並んでいます。UFO基地、エイリアンがと思わせる姿ですが、
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【神子畑選鉱場跡】

大変目立ちます、グーグルで見てもエリア21、UFO着陸したUFO基地に見えます
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【神子畑選鉱場跡】

小雨模様で、空が曇っていますので、それをバックにすると、ちょっと異様に映ります!
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【神子畑選鉱場跡】!

道路から見ると、こんな感じです
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【神子畑選鉱場跡】!

全体はこんな感じです。
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【神子畑選鉱場跡】!

円形、遠景。
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【神子畑選鉱場跡】栂尾さん山頂!

朽ちてきてます、小雨が降ってきました
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【神子畑選鉱場跡】!

コンクリートできています。
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【神子畑選鉱場跡】

道路の反対側に普通に民家があります。
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【神子畑選鉱場跡】展望台到着!

やはり不思議に感じます、時代です。
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【神子畑選鉱場跡】

向こうの山
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【神子畑選鉱場跡】その②!

全体を眺めるため、少しバックして、眺めが最高ですね。
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【神子畑選鉱場跡】

目の前は国道です。
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

【神子畑選鉱場跡】

道路の案内板
 

-------------------------------------------------------------------------------------------- new

今回のまとめ!

朝来市佐嚢1842にあります。国道428号沿いです。明治初期に生野鉱山とともに開発され、後に明延鉱山の選鉱場として稼動していました。東洋一の規模を誇り、昼夜問わず稼動を続ける中で 、夜中に山肌に浮かぶ姿は「不夜城」と呼ばれていました。現在は山肌に残る巨大な基礎部分とシックナーと呼ばれる施設のみが残っていますが、そ の迫力はしばしば軍艦島とも比べられます。もとは鉱山で、大正6年(1917)からは、明延の鉱石を選別する施設が置かれた。斜面を利用して流れ作業で鉱石を選んだ
難易度 誰でも
おすすめ度 ◎◎◎
ちょっと気になって立ち寄り
ルート 駐車場前なので、歩くこともないです
交通費 標識で案内
その他 携帯電波状況 トイレ状況 新鮮味 達成感 インスタ映 老若男女

登山会のかた詳細