山へ川へ海へ行こう

天狗高原 2022年08月11日

new

四国 天狗高原 2022年08月11日(木)!

天狗高原にて宿泊しました。7年ほど前にも一度きました、もうこれで6回目です、最近来た際には、駐車場で野宿しました。眼下の集落で花火大会をやっていたのか 花火の音がしました、かすかに花火も見れました。高原から眼下の花火を見下ろすという何とも言えないものでした、風が吹いて涼しかったこと、星がプラネタリウムのように輝いていました。夏なので暑いのですが、ここ高原は涼しく、カップラーメンを食べて花火をみた懐かしい思い出がよみがえります。ところで、今回は宿に宿泊、このメニューをいただきました。おいしかったです。もちろんビールで乾杯!!!

--------------------------------------------------------------------------------------------

宿!

ここは高知県と、愛媛県の境目、宿も県境に立っているのでした

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

宿!

食事処です。
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

宿!!

星降るビレッジTENGとなっています、かれこれ40年前に最初に来た時には、国民宿舎でした。それでも高値の花で、宿泊するなんて考えもしませんでした。それが今ではリノベーション??大変きれいの改装されていました。  

--------------------------------------------------------------------------------------------

星降るビレッジから高原を

景色は最高です。早朝なのでもやでくすんでいます、向こうがカルスト台地、秋吉台には及びませんが  

--------------------------------------------------------------------------------------------

星降るビレッジから!

高原の案内板です
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

星降るビレッジ!

プラネタリウム。これがあります。当日は見れませんでしたが
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

散策道!

東津野村方面かな。
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

星降るビレッジ!

星降るビレッジ全貌
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

散策道!

向こうがカルスト!!
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

散策道!

見事ですね
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

散策道!

さらに、石灰岩
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

散策道!

天狗高原の
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

散策道!

ススキの散策!、秋には見事なススキの穂が出て、これもいいです
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

散策道!

ちょっと、天気が
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

散策道!

夏の高原は最高です
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

散策道!

いました、赤牛です

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

散策道!

黒牛もいます、ひたすら草を舌を巧みに使い、むしゃむしゃ食べていました

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

散策道!

立派ですね

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

散策道!!

高原が素晴らしい

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

散策道!

牛です、牛はいいですね

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

散策道!

牛が自由に草を食べているのはいいもんです

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

散策道!!

牛はおとなしかった、

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

散策道!!

石灰岩が素晴らしい、

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

いきなりですが道の駅 日吉夢産地!!

帰路は愛媛側に下山、途中、愛媛県北宇和郡鬼北町に2つある道の駅へ立ち寄り ちよっと色っぽい柚鬼姫のモニュメントがありますした、最初はちょっとドキッとします。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------------------------

いきなりですが道の駅 広見森の三角ぼうし!!

そのまま走り見森の三角ぼうしへ、ここにも鬼のモニュメントがあります こちらの鬼は迫力あります、いつも思うのですが、何度かここは利用させてもらってますが、ほかの道の駅より野菜が格段に安いです。ありがたい道の駅です。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------- new

今回のまとめ!

田舎に帰る途中で立ち寄り、今回は初めての宿泊です。愛媛県と高知県の県境の尾根沿いに広がる四国カルストです。白い石灰岩がヒツジの群れのように見えるカレンフェルトやすり鉢型の窪地ドリーネなど、カルスト特有の景色が望める場所です。標高は1000m~1500mです。ここにに広がるパノラマの風景や珍しい高原植物は必見です!広大な大地、どこまでも続く青空、放牧された牛の群れなど、牧歌的な風景が広がっています。ずっと見ていても飽きません。ここからの眺めは絶景で、このカルスト台地を縦断するように通る県道383号(四国カルスト公園縦断線)は絶好のドライブ&ツーリングルートになっています。ただ、道が狭いので、対向車とのやりくりが大変です。譲り合う精神が大事ですね、この雄大な自然が広がる四国カルスト・天狗高原と呼ばれています。最近、あちこちに遊歩道が整備されており、ハイキングにもってこいです。ただ、遊歩道のために、既存の草原が壊されていることに危惧します。 春は新緑、夏は沸き上る雲と草原が作り出す見事なコントラストを楽しめます。四国にこんな場所があるなんて、いつも感動します。四国は常緑広葉樹がおおいところですので、高原の広葉樹を見ると四国も高原はいいなと思います。 以前から気になっていた天狗荘は星降るビレッジとして営業していました。
難易度 誰でも、家族でも一人で
おすすめ度 ◎◎◎◎◎
おすすめです。四国に来られたらぜひ
ルート 山頂までの道はまだまだ大変です曲がりくねっています。高知県側と愛媛県側のルートがあります。
交通費 マイカ-、高速代は必須です
その他 携帯電波状況 トイレ状況 新鮮味 達成感 インスタ映 老若男女

登山会のかた詳細