new
東と、西を歩く。

--------------------------------------------------------------------------------------------
神社!
神社も少し西へ行き川をわたり、
--------------------------------------------------------------------------------------------
登山中!
ダムがいくつもあり、谷越、ダム越で。
--------------------------------------------------------------------------------------------
登山中!
東峰まで1.3kMとなっています。。が
--------------------------------------------------------------------------------------------
登山中!
昔のなにか、たぶん取水かなにか。
--------------------------------------------------------------------------------------------
登山中!
真奥大滝、滝がありこの横を登っていきます
--------------------------------------------------------------------------------------------
登山中!
やはり水の流れはいいです、生きている気がします
--------------------------------------------------------------------------------------------
滝!
ここで、滝を上からみます、滝は下から見るほうがいいですね。
--------------------------------------------------------------------------------------------
案内板!
よくわからない。椿尾根、と書かれています。椿が多く林を形成しています、春にはたくさんの花が咲くでしょう
--------------------------------------------------------------------------------------------
案内板
さらに進むと、広葉樹林、明るい林を進みます。。
--------------------------------------------------------------------------------------------
それから
杉の木の下をくぐる、杉の木が多くなってきました、植林かな
--------------------------------------------------------------------------------------------
案内板
突然、道が、工事中??
--------------------------------------------------------------------------------------------
突然
花はいいですね。。
--------------------------------------------------------------------------------------------
一息
--------------------------------------------------------------------------------------------
山頂到着
すばらしい景色です。由良川河口がよく見えます。
--------------------------------------------------------------------------------------------
山頂の
山頂には石積がありました
--------------------------------------------------------------------------------------------
景色は最高
ここで、昼食、ビールがうまい
--------------------------------------------------------------------------------------------
景色を再度
もう一度確認、河口のモーターボートが見えました
--------------------------------------------------------------------------------------------
西峰めざし
しばらく休憩し、西峰を目指して
--------------------------------------------------------------------------------------------
再々
とおりの向こうでお疲れさん会を行いました、。あービールがうまかった
--------------------------------------------------------------------------------------------
歩き
西峰を目指してあるきますが、明るい林で最高です
歩き
西峰を目指してあるきますが、明るい林で最高です
歩き
西峰を目指してあるきますが、明るい林で最高です
歩き
西峰を目指してあるきますが、明るい林で最高です
歩き
西峰を目指してあるきますが、明るい林で最高です
歩き
西峰を目指してあるきますが、明るい林で最高です
歩き
西峰を目指してあるきますが、明るい林で最高です
歩き
西峰を目指してあるきますが、明るい林で最高です
歩き
西峰を目指してあるきますが、明るい林で最高です
歩き
西峰を目指してあるきますが、明るい林で最高です
歩き
西峰を目指してあるきますが、明るい林で最高です
歩き
西峰を目指してあるきますが、明るい林で最高です
歩き
西峰を目指してあるきますが、明るい林で最高です
new
由良ヶ岳(ゆらがたけ)東峰(とうほう)は、京都府舞鶴市と宮津市の境に位置する標高640mの山であり、西峰と並んで双耳峰となっている。 宮津市側・舞鶴市側の両方から登山コースが伸びているが、宮津市側は悪路で、舞鶴市・上漆原生活改善センター登山口からの舞鶴漆原コースが一般的。 仁王岩・座禅岩・ドンドン岩などの巨岩や、真奥大滝を経て虚空蔵菩薩が祀られた由良ヶ岳・東峰に到着する。
●乗用車
・国道175号を経てJA加佐支店から府道45号線に入り、上漆原
自治会館(カーナビ設定℡ 0773-82-0746)を目差します。
Ⓟ駐車場
・とても親切な地元の方の了解を得て、自治会館の駐車場を利用。
▼水場・トイレ
・天然寺の右奥裏手にあるトイレが利用できます。
難易度 | 初級・中級者むきかな
|
おすすめ度 |
◎◎◎◎◎
おすすめ?
|
ルート |
分岐が少なく、わかりやすい。 |
交通費 |
梅田から:00円。 |
その他 |
携帯電波状況
トイレ状況
新鮮味
達成感
インスタ映
老若男女
|
登山会のかた詳細