new
いきなり,UFO 基地!???。山頂に現れます。今は使用されていないのか?ここまで車で登頂できます。

--------------------------------------------------------------------------------------------
鬼の岩屋!
鬼の岩屋の案内。
--------------------------------------------------------------------------------------------
散策道
駐車して平坦な道をあるきます。
--------------------------------------------------------------------------------------------
展望台??
パラグライダーの滑走路??
--------------------------------------------------------------------------------------------
新緑がいいです
鬼の岩屋への案内です。
--------------------------------------------------------------------------------------------
広場前景
ここでぼんやり過ごせます
--------------------------------------------------------------------------------------------
山頂目指して
もう少しです
--------------------------------------------------------------------------------------------
ありました
鬼の岩屋の案内。岩屋は小さな穴でした
----------------------------------------------------------------------------------------
展望台
岩屋の近くの展望台から
--------------------------------------------------------------------------------------------
すばらしい景色です
向こうが目指すやまかな
--------------------------------------------------------------------------------------------
鍋塚への案内
歩きやすくなってます。
--------------------------------------------------------------------------------------------
途中の道
明るいい、歩きやすい道をゆっくりくだります。
----------------------------------------------------------------------------------------
避難小屋?
小屋がありました。
----------------------------------------------------------------------------------------
避難小屋?
避難小屋でしょうか。使用されている形跡はありません。
----------------------------------------------------------------------------------------
振り返り
景色がよいです。
----------------------------------------------------------------------------------------
山頂到着
周囲は狭いですが、休憩にもってこい、景色がよいです。
----------------------------------------------------------------------------------------
山頂案内
763Mですが、すごく景色がよいです。
----------------------------------------------------------------------------------------
小さい山
ここからアップダウンを繰り返し歩くと大江山へ。
----------------------------------------------------------------------------------------
お花
踏み倒されないように。
----------------------------------------------------------------------------------------
お花
よく見ると、ミツバチが。
----------------------------------------------------------------------------------------
これは
誰かがわすれています。
----------------------------------------------------------------------------------------
鍋塚山を跡にして
もとへ戻ります。
---------------------------------------------------------------------------------------
new
宮津から大江への府道9号線から航空管制塔への林道入り口があります。
「鍋塚」へは酒呑童子の里から「鍋塚休憩所」まで車で登り、登山道に入るのが一般的ですが、今回は航空管制塔から「鍋塚」を目指します。
「航空管制塔」へは宮津から大江への府道9号線を、大江山スキー場跡から少し大江側へ進んだ所にある分岐から林道に入ります。
距離にして4キロ弱、車なら7分ほどで着きます。
頂上には円盤型の巨大な構造物が設置されています。
鍋塚はその名の通り鍋をひっくり返したような形の山で、千丈ヶ嶽より高さは低いですが、頂上付近に高い木々が無く360°とても見晴らしのよい山です。
難易度 | マイカーで山頂まで行けばあとはなんとかなる
|
おすすめ度 |
◎◎◎◎
おすすめ?
|
ルート |
どこからでもマイカー必要 |
交通費 |
福知山市内でも1時間くらい |
その他 |
携帯電波状況
トイレ状況
新鮮味
達成感
インスタ映
老若男女
|
登山会のかた詳細