new
【5時40分】須磨浦公園スタート。ほんとは5時スタートですが。寝坊しました

--------------------------------------------------------------------------------------------
【6時10分】鉢伏山 山頂!
朝は寒いけど、ここまで登るともう汗だくだく、皆さんここで、服を脱いで、体温調整。須磨海岸方面、まだま暗い、ここまではヘッドライト必須です。

--------------------------------------------------------------------------------------------
【7時20分】六甲山山頂!
明るくなってきた。

--------------------------------------------------------------------------------------------
【7時20分須磨アルプス、向こうは東山】
須磨アルプス先行隊を追い抜いていたらしい。

--------------------------------------------------------------------------------------------
【7時22分】須磨アルプス!
名勝ですが、私の家の裏山です。

--------------------------------------------------------------------------------------------
須磨アルプス!!
ここは毎年大渋滞です

--------------------------------------------------------------------------------------------
須磨アルプス!!
須磨アルプス!!。

--------------------------------------------------------------------------------------------
【7時30分】 東山下山。

--------------------------------------------------------------------------------------------
【9時07分】鷹取山でのバナナ。毎年、バナナ売ってます。いつもこで、エネルギー補給してます。

--------------------------------------------------------------------------------------------
【10時00分】鵯越駅へ到着。

--------------------------------------------------------------------------------------------
【10時10分】鵯越駅で休憩。

--------------------------------------------------------------------------------------------
【11時40分】菊水山到着。チェックポイント。ここで昼飯。あー疲れた。ここで須磨浦公園方面を振り返る。よくぞここまで歩いてきた
(ホントは12時にここで昼食べてたら、赤鬼につかまる)

--------------------------------------------------------------------------------------------
【14時00分】摩耶山目指して、稲妻坂

--------------------------------------------------------------------------------------------
【15時30分】摩耶山へ到着。チェックポイント
なかなか、到着しない登山仲間を待つ坂

--------------------------------------------------------------------------------------------
【15時35分】摩耶山で、ホットレモンをいただく。お代わりしてしまった、そして、空のペットボトルへ、ホットレモンを
いただいた。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

--------------------------------------------------------------------------------------------
【18時30分】分岐点へ到着。

--------------------------------------------------------------------------------------------
【18時30分】分岐点へ到着。

--------------------------------------------------------------------------------------------
【20時00分】真っ暗で、休憩。

--------------------------------------------------------------------------------------------
-
【22時20分】ゴーが見えた。

--------------------------------------------------------------------------------------------
【22時23分】ゴールした。もう言葉が出ない
ゴール。

--------------------------------------------------------------------------------------------
【22時30分】認定証。
疲れた-ただそれだけ、やった、達成感、足はボロボロ、立てない、早く帰りたい。
しかし、やった、歩きつづけた、完走!!!

--------------------------------------------------------------------------------------------
new
六甲縦走、ひたすら歩く。走ってはダメよ、しかし
この縦走、きつい、たる体を引き締める!!こともなく、ひたすら歩いてゴールを目指す。
肉体の限界を・・・、景色や樹木、土壌や、昆虫、鳥類、星座、など六甲山の自然には目をくれず、
ひたすら、歩く、歩く、それはゴールを目指す執念、ま、楽しく歩くことも大事だけど、自分の限界に挑戦!!
も大事かも
)
おすすめ?
難易度 | もちろん上級向き(一度は挑戦してね!)
|
おすすめ度(やる気のある方おすすめ) |
◎◎◎◎◎
|
ルート | 山あり谷あり、涙ありなコース
|
交通費 |
梅田から:00円。 |
その他 |
携帯電波状況
トイレ状況
新鮮味
達成感
インスタ映
老若男女
|
登山会のかた詳細