new
計画は突然、前から行きたかった鹿児島
鹿児島へフェリーでいく。南港から一晩、翌朝には鹿児島、そこから指宿、そのあと、ここは家畜市場、何もない、
駐車場になっていおるようで、ここへ駐車

--------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場!?!ここへ車を止める
なんと無謀にも、もう16:0過ぎ、車を止めて、一瞬考えた!外は雨
しかし・・・ここまで来てやめられない、登山決行を決定(一人で登山)
--------------------------------------------------------------------------------------------
ここまでは舗装道路!
案内標識はあります、しかし登山者は皆無、そりゃ、16:00ごろから登山する人はいない?、しかも雨
--------------------------------------------------------------------------------------------
登山中、登山道に入っていきます
。瓦礫の登山道、水はけはよい?、かつての 火山の名残、注意が必要です
--------------------------------------------------------------------------------------------
登山中!
ベンチもあります。
--------------------------------------------------------------------------------------------
登山中!
足元がとにかく悪い、雨が降ってるせいもありますが
--------------------------------------------------------------------------------------------
登山中!
最初は砂礫の こんな感じ
--------------------------------------------------------------------------------------------
登山中!
だんだん、岩がごつごつしてきます。
--------------------------------------------------------------------------------------------
登山中!
岩の上を歩きます。今回は雨なので、滑りやすい。
--------------------------------------------------------------------------------------------
登山中!
傘さして登山してました。
--------------------------------------------------------------------------------------------
登山中!
ホントはここから海が見える、はず・・・・。
--------------------------------------------------------------------------------------------
山頂到着
記念碑がありました
--------------------------------------------------------------------------------------------
開聞岳
前から挑戦したかった、開聞岳登頂。
--------------------------------------------------------------------------------------------
山頂で
靄で何も見えません。。
--------------------------------------------------------------------------------------------
下山中
少し靄が晴れて。
--------------------------------------------------------------------------------------------
new
計画は年明けから
開聞岳は、鹿児島県の薩摩半島の南端に位置する標高924mの火山です。
日本百名山であるため、前から登山したかった。そこで、今回突然計画し、弾丸登山。
新日本百名山及び九州百名山に選定されているそうです。山を取り巻くように登山ルートがあります。
山麓の北東半分は陸地に、南西半分は海に面しており、
見事な円錐形の山容かがみられる、よく、指宿からの風景がy掃海されている。
別名は「薩摩富士」とも呼ばれれています。鹿児島県指宿市です。どこから見ても円錐形の山は美しい。
今回、雨だったが、念願の開聞岳に登山して、自己満足、しかし、晴れていたらなんてよかったことか!!
難易度 | 初心者むきかな
|
おすすめ度 |
◎◎◎◎◎
おすすめ?
|
ルート |
分岐が少なく、わかりやすい。 |
交通費 |
梅田から:00円。 |
その他 |
携帯電波状況
トイレ状況
新鮮味
達成感
インスタ映
老若男女
|
登山会のかた詳細