new
東おたふくやま 登山口 バス停から登山口へ

--------------------------------------------------------------------------------------------
散策樫日!みはらしがよく!
春の天気はいい、気持ちよく歩いて
。
--------------------------------------------------------------------------------------------
東お多福山山頂
ここからまた下ります。左へ進むと雨が峠。
--------------------------------------------------------------------------------------------
つつじ
ちょうどつつじの季節です、これは山つつじ、レンゲつつじでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------------------
雑木林の間を上ります。
つつじです!
--------------------------------------------------------------------------------------------
林の合間から
春一番のつつじですね これはコバノミツバツツジでしょうか?
山頂到着。
春のすがすがしい風の中皆さんここでお昼のかたが大勢いました

--------------------------------------------------------------------------------------------
六甲アイランド方面
ここで昼食。
--------------------------------------------------------------------------------------------
なにか
かなりまえからここには軍事施設があったような
--------------------------------------------------------------------------------------------
案内
ここから
--------------------------------------------------------------------------------------------
見晴らしがよいです
なんとなく見てしましいます。
--------------------------------------------------------------------------------------------
さらに歩く
あるきます。
--------------------------------------------------------------------------------------------
しばらく
とりあえず、景色を堪能。
--------------------------------------------------------------------------------------------
有馬温泉へ下ります
下ります、裏六甲です
--------------------------------------------------------------------------------------------
新緑
新緑がきれいです
--------------------------------------------------------------------------------------------
若葉
木々の若葉は美しい。
--------------------------------------------------------------------------------------------
う回路
何号だったか、台風の豪雨で道が崩れ、う回路
--------------------------------------------------------------------------------------------
新緑
立派な新緑、感動です
--------------------------------------------------------------------------------------------
新緑
やっぱりいいな
--------------------------------------------------------------------------------------------
新緑
すがしがしい
--------------------------------------------------------------------------------------------
新緑
だいぶ下りてきました
--------------------------------------------------------------------------------------------
見晴らし
こんな感じ
--------------------------------------------------------------------------------------------
静見晴らし
六甲は静かです
--------------------------------------------------------------------------------------------
つつじです
つつじの群生
--------------------------------------------------------------------------------------------
チョウチョ
美しいちょうちょですが、名前がわかりません
--------------------------------------------------------------------------------------------
チョウチョ
ひたすら花の蜜を吸ってます。
--------------------------------------------------------------------------------------------
チョウチョ
何というちょうちょでしょうか
--------------------------------------------------------------------------------------------
チョウチョ
淡なかなか逃げたりしません
--------------------------------------------------------------------------------------------
帝釈チョウチョ
見とれてしましました。
--------------------------------------------------------------------------------------------
チョウチョ
しばらく眺めていると去っていきました。
--------------------------------------------------------------------------------------------
これは
なんでしょうか
--------------------------------------------------------------------------------------------
金の湯に到着
汗を流します、大変混雑してました
--------------------------------------------------------------------------------------------
金の湯
あーさっぱり
--------------------------------------------------------------------------------------------
有馬温泉
三宮行きの特急バスで

ミツバチの
--------------------------------------------------------------------------------------------
new
六甲山はいいですね
難易度 | 中級者むきかな
|
おすすめ度 |
◎◎◎◎◎
有馬温泉がいいです
|
ルート |
春の丁度良い季節でした。 |
交通費 |
電車賃、お多福山までのバス代、金の湯入浴、バス代 |
その他 |
携帯電波状況
トイレ状況
新鮮味
達成感
インスタ映
老若男女
|
登山会のかた詳細