山へ川へ海へ行こう

白髪岳(しらがたけ)  2021年09月22日

new

栂尾山(とがおさん)  2021年05月01日!

離宮公園の裏から登ってみました。これは離宮公園です

--------------------------------------------------------------------------------------------

離宮公園!

連休の穏やかな日でした。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

いきなり山頂!

しばらく歩くと、登山口、案内標識があり最初はなだらかですが、女子大学のよこあたりから急になります。一気に上がると1時間以内で到着します。
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

山頂!

淡路島や、明石大橋がよく見えます
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

山頂!

遠く大阪方面や真下の須磨、長田方面もよく見えます
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

山頂!

三宮、摩耶山方面です。
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

東山山頂付近

須磨アルプスへ歩いていると、桜の社方面では大規模な宅地造成が行われていました、やがて、戸建て住宅が建つでしょう
 

--------------------------------------------------------------------------------------------

登山中!

須磨アルプス、左上の山が高取山です。
 

-------------------------------------------------------------------------------------------- new

今回のまとめ!

栂尾山(とがおさん)は標高274mと言われ、高倉台から登る際は急登の石段を300段程上り、石段を上れば程なく頂上で、側には展望台もありました。 南側の須磨浦公園から、鉢伏山・旗振山(253m)・鉄拐山(234m)・高倉台から、栂尾山(274m)・横尾山(312m・最高峰) ・東山(253m)から妙法寺駅に下山する縦走コースは「須磨アルプス」と呼ばれています。
難易度 中級・初心者むきかな
おすすめ度 ◎◎◎
近くで、気軽に登れます。
ルート 六甲山地の西端、須磨アルプスの一峰です。途中でベンチもありますので、こまめな休憩もできます。今回は、須磨離宮公園のアスレチックをとおり、滑り台の奥に展望台のよこから登りました
交通費 高倉台から400段の階段を上がると山頂に到ります。階段下までバスでアクセスできます。
その他 携帯電波状況 トイレ状況 新鮮味 達成感 インスタ映 老若男女

登山会のかた詳細