new
アサリの調査。
--------------------------------------------------------------------------------------------
海底をクワでて引いて、海底の生き物を調査します!
須磨浦漁港の漁師の方の協力を得ています。
--------------------------------------------------------------------------------------------
少し引いただけでも!
海底には様々な生き物が生息しています。
--------------------------------------------------------------------------------------------
引き上げた砂の中の調査!
いろいろな海の生き物が上がっています。
--------------------------------------------------------------------------------------------
アサリ!
砂の中に小さなアサリ
--------------------------------------------------------------------------------------------
数回の海底引き!
漁師の方のボランテア。
--------------------------------------------------------------------------------------------
3回くらい引きます!
アサリも上がらない時もあります
--------------------------------------------------------------------------------------------
あがったら!
砂の中の生物を調査します。
--------------------------------------------------------------------------------------------
これが熊手!
海底に沈めて、海岸から引いて、海底をあさります
--------------------------------------------------------------------------------------------
何がいるのかな!
皆さんで、確認します
--------------------------------------------------------------------------------------------
漁師さんも!
いろいろ手伝ってくれてます
--------------------------------------------------------------------------------------------
分類!
珍しい魚介類は記録し、サンプルをとります
--------------------------------------------------------------------------------------------
漁師さん一生懸命手伝って!
手伝ってくれてます
--------------------------------------------------------------------------------------------
この方先生です
さかなクンのようです、海の生物の知識が桁違い
--------------------------------------------------------------------------------------------
先生が説明
上がった生き物を説明してくれます、そして分類します
--------------------------------------------------------------------------------------------
この方先生です
小さな生物も見逃しません、貝もいます
--------------------------------------------------------------------------------------------
こ引き上げた
この金属製の熊手を海底に沈め、陸から引きげます。引き上げは老若男女、みんなで協力します
--------------------------------------------------------------------------------------------
こ引き上げた
この金属製の熊手を海底に沈め、陸から引きげます。引き上げは老若男女、みんなで協力します
--------------------------------------------------------------------------------------------
こ引き上げた
この金属製の熊手を海底に沈め、陸から引きげます。引き上げは老若男女、みんなで協力します
--------------------------------------------------------------------------------------------
こ引き上げた
この金属製の熊手を海底に沈め、陸から引きげます。引き上げは老若男女、みんなで協力します
--------------------------------------------------------------------------------------------
こ引き上げた
この金属製の熊手を海底に沈め、陸から引きげます。引き上げは老若男女、みんなで協力します
--------------------------------------------------------------------------------------------
こ引き上げた
この金属製の熊手を海底に沈め、陸から引きげます。引き上げは老若男女、みんなで協力します
--------------------------------------------------------------------------------------------
こ引き上げた
この金属製の熊手を海底に沈め、陸から引きげます。引き上げは老若男女、みんなで協力します
--------------------------------------------------------------------------------------------
こ引き上げた
この金属製の熊手を海底に沈め、陸から引きげます。引き上げは老若男女、みんなで協力します
--------------------------------------------------------------------------------------------
こ引き上げた
この金属製の熊手を海底に沈め、陸から引きげます。引き上げは老若男女、みんなで協力します
--------------------------------------------------------------------------------------------
こ引き上げた
この金属製の熊手を海底に沈め、陸から引きげます。引き上げは老若男女、みんなで協力します
--------------------------------------------------------------------------------------------
こ引き上げた
この金属製の熊手を海底に沈め、陸から引きげます。引き上げは老若男女、みんなで協力します
--------------------------------------------------------------------------------------------
こ引き上げた
この金属製の熊手を海底に沈め、陸から引きげます。引き上げは老若男女、みんなで協力します
--------------------------------------------------------------------------------------------
こ引き上げた
この金属製の熊手を海底に沈め、陸から引きげます。引き上げは老若男女、みんなで協力します
--------------------------------------------------------------------------------------------
こ引き上げた
この金属製の熊手を海底に沈め、陸から引きげます。引き上げは老若男女、みんなで協力します
--------------------------------------------------------------------------------------------
new
須磨での海岸は時々散歩するのですが、以前と比べて、魚介類が減少していると感じていました。
そんな時、須磨里海の会を知りました、須磨海岸にアサリを復活させると聞いて参加することにしました。
須磨里海の会は、須磨海浜水族園が2010年から始めた「須磨海岸でのアサリが減少した原因を明らかにする調査研究と
漁師さんや市民とはじめた健全な砂浜に保全する活動」を継承し、市民主体の任意団体として2016年8月設立しましたとHに掲載されています。
難易度 | 須磨の活動
|
おすすめ度 |
◎◎◎
おすすめ?
|
ルート |
駐車場はあります。 |
交通費 |
JR須磨駅目の前 |
その他 |
携帯電波状況
トイレ状況
新鮮味
達成感
インスタ映
老若男女
|
登山会のかた詳細